最近の活動‎ > ‎

H22.6.15 高津消防署見学

2010/07/13 20:59 に 諏訪幼稚園いるかの会 が投稿   [ 2010/07/21 17:05 に更新しました ]

消防署見学

年長園児全員と、高津消防署を見学してきました。最初にモニタールームで、火遊び等の危険を呼びかけるアニメを上映していただき、子供達に防災について話をしていただきました。その後屋外に出て、実際の消防車や救急車を見せていただいたり、消防士さん達が実際に火災現場で着用する重い防火服を着せていただいたりしました。子供達は、色々な装備の付いた消防車を興味深く眺めたり、担当の消防士さんにたくさんの質問をしていました。ちなみに、消防車が赤いのは、日本で最初に紹介された消防車た赤かったからだそうです。そして国によっては、消防車は青や黄色であることも知りました。
いるかの会メンバーは、園児の移動をサポートしたり、車両の出入りのある時に注意を促したりしながら、普段知ることのできない消防車両の種類の違いを教えていただいたり、空気ボンベの付いた消防士用のギアの重さを体感したりしました。子供達同様に、大変興味深く見学をし、また、消防士さん達の日々のご苦労を実感することができ、有意義な時間を過ごさせていただきました。