ごあいさつ

活動にあたって

諏訪幼稚園のボランティア活動は、在園の保護者の方や卒園生の方または地域の方から参加者を募集し、参加者自ら主体となり可能なことを無理なく取り組むことを基本に、美化活動や地域交流活動を通し、子ども達の未来において少しでも住みよい社会になることを願って平成21年度より発足致しました。
ボランティア活動では、ボランティアをする人とそれを受ける人とのコミュニケーションが非常に大切になってきます。幼稚園でのボランティア活動ですので、その受け手は子ども達とその子ども達が育つ場となる幼稚園・地域・社会となります。地域・社会とのコミュニケーションを大切にしながら、諏訪幼稚園のボランティア活動を多くの方に理解して頂き、共感して頂き、やがては本活動が地域のために社会のためになれることを願っております。
 
平成22年6月
学校法人對馬学園
諏訪幼稚園 園長 對馬 ちとせ
 

最新の活動

  • ◆梨園見学・清掃 11 月11 日 (木) 参加:年中園児/場所:梨園/協力:高田様   私たちの住む川崎は梨の名産地でもあります。 普段は外から見かけるだけの梨園を見学・清掃をする 機会をいただきました。   ◉たんぽぽ組・岩崎さん普段、脇を通ることしかないナシ園の中は予想以上に広く、 その中を元気に駆け回り、両手いっぱい落ち葉を抱え 清掃に励む子ども達は皆誇らしげないい顔をしていました。 地域を知るとても良い経験になったと思います。   ◉たんぽぽ組・相澤さん梨園で落ち葉掃除のお手伝いをさせていただきました。広い広い梨園で、みんな匂いや感触を楽しみながら 一生懸命落ち葉などを拾い集めてました。 沢山の秋を感じる事ができ素晴らしい体験をさせていただきました。
    投稿: 2011/01/26 19:51、諏訪幼稚園いるかの会
  • ◆クリスマスコンサート 12 月16 日 (木) 参加:全園児/場所:幼稚園ホール 全園児と先生方で、歌や合奏をしてクリスマス気分を楽しみました。いるかの会メンバーも、5 曲の歌を披露しました。   ◉ばら組・大仲さんひまわり組さんの演奏や年長女子有志のダンス、先生たちのハンドベル演奏など、手作り感いっぱいのコンサートで楽しかったです。   ◉かえで組・飯沢さん歌うことでいっぱいいっぱいのはずでしたが、気付けばいつの間にか子ども達と一緒にコンサートを楽しんでいました。 ダンスや楽器演奏、先生方のハンドベル。会場みんな一緒に楽しく歌ってとても楽しい一時間でした。
    投稿: 2011/01/26 19:50、諏訪幼稚園いるかの会
  • ◆お餅つき 12 月9 日 (木)  参加:全園児/場所:園庭   毎年恒例のお餅つきも今年はいるかの会のメンバーで お手伝いさせていただきました。   ◉さくら組・岡本さん 一生懸命にお餅を杵でついている年長さんに、年少さん年中さんも「よいしょー」「頑張れー」と声を掛けながらみんなで楽しみました。なかなか家庭では体験できないので、とても貴重な体験でした。   ◉ゆり組・吉田さん 機械でついた餅を子供たちの食べやすい大きさにちぎって、 きな粉やしょうゆをからめるお手伝いをしました。大変でしたが、 お餅を届けた時の子供たちの嬉しそうな顔に、参加してよかった と心から感じました。
    投稿: 2011/01/26 19:48、諏訪幼稚園いるかの会
  • ◆球根植え 11 月19 日 ( 金) 参加:いるかの会メンバー/場所:園庭   園庭緑化活動として、ガーデニングの得意なメンバーが 協力してチューリップの球根を植えました。   ◉かえで組・尾花さん子ども達がほぐしてくれたプランターの土の中に、 お母さん達でチューリップの球根を植えました。 冬の間にゆっくりと成長して色とりどりの花を咲かせ、 来年の春には卒園生達を数百本のチューリップが 笑顔で見送ることになるでしょう。
    投稿: 2011/01/26 19:47、諏訪幼稚園いるかの会
  • ◆諏訪神社境内清掃 11 月8 日 (月) 参加:年長園児 場所:諏訪神社境内 地域美化活動として、諏訪神社境内を、年長園児全員で 清掃をさせていただきました。 ◉うめ組・斉藤さん清々しい秋晴れの下、諏訪神社境内の小石・落ち葉・ ゴミなどを拾いました。あっという間に収集用のリヤカーがいっぱいになりました。みんな楽しんでゴミを拾っている様子でした。こうした活動を通して、地域に対する感謝の気持ちを親子共々持ち続けたいと思いました。   ◉まつ組・岡部さん みんなの気持ちが一つになって、楽しみながらの落ち葉ひろいとなりました。子ども達は熱心にゴミや落ち葉を小さな手で かき集めていました。園長先生が往路で拾ったタバコの吸い殻や ゴミの多さに、我々大人のマナーを考えさせられる活動でもありました
    投稿: 2011/01/26 19:45、諏訪幼稚園いるかの会
1 - 5 / 13 件の投稿を表示中 もっと見る »